
大学はAIエンジニアへの最短ルートではない?|経験者にインタビュー
文系・AI未経験の目線から、AI人材のキャリアを拓く情報を発信中。2020年の目標は、G検定取得と趣味の麻雀の分析にAIを活用すること。一橋大学商学部経営学科卒
AIエンジニアになるには、やっぱ大学に入り直した方がいいのだろうか?
AIエンジニアを目指そうと考えた時、このような疑問を抱く方も多いのではないでしょうか?
この疑問に答えるべく、大学でAIの研究をし、2020年に新卒でAIエンジニアとしてTRaiNZに入社した萩原くんにインタビューしました。
大学で習得できるAIエンジニアに必要なスキルなどを具体的に聞いていますよ。
TRaiNZのAIエンジニア萩ちゃんの経歴(出身大学・学部)












大学で習得できるAIエンジニアの必要スキルは?
















大学はAIエンジニアへの最短ルートではない!






TRaiNZでは未経験からAIエンジニアになりたい方を募集しています。
入社後1ヶ月のオリジナル研修で最低限の知識を学んでいただいたあと、AIエンジニアとして現場にアサインさせていただきます。
「未経験からAIエンジニアとしての経験・実績を積み上げていきたい」という熱意をお持ちの方をお待ちしております!